tenは、日本一コミニケーションがとれた働きやすい保育園作りを目指しています。
配属前に同一園での研修を行い、経験豊富な保育士がキャリアに合わせた指導します。
月一度の全体ミーティングをしています。現場の声を一つでも多く実現します。
ピアノや家庭菜園…得意分野や特技などをtenで発揮してみませんか?
性別やキャリアは問いません。男性保育士も積極的に採用します!
CASE-1
業務は詰め込まずに、シフトは無理なく組んで、できるだけ無駄を省きます。まずは壁面の展示・イベント・使用頻度の低い書類の作製など目的と狙いと効果を精査します。
すべての保育士が、残業なし・持ち帰りなしで、行事の前でも、シフト通りに帰宅出来る環境作りに取り組みます。
CASE-2
育休・産休・パートタイム・フレックスタイム・時短勤務などあなたの生活のペースに合わせた様々な働き方が可能です。もちろん有給休暇や社会保険なども保証します。
また、企業主導型保育園では、自身のお子様を務め先の園に預けることが出来きますので、出産で保育園勤務を諦めた方も大歓迎です!
CASE-3
採用に年令制限は設けていません。また異業種のから復帰や転職も可能です。それぞれキャリアに合わせた研修を実施しますので、どの園に配属されても保育士の個性を発揮できます。 安定して適切な賃金で、定年まで思う存分働いてもらえる保育園を目指します。
CASE-4
tenでは保育士とより多くの対話の場と機会を設けてます。保育士ごとの個性や特技を活かして、モチベーション高くお仕事出来る環境作りをして、園児や保護者もみんなが笑顔になれるような保育園を作っていきます。一度リタイヤした方も、是非tenで「楽しい保育」を初めてみませんか?
すでに「楽しい保育」を始めたスタッフの声を集めました。
学生時代に独学で保育士の資格を取得し、北九州市や東京都の認可園や小規模保育園で14年間保育士や園長として働いてきました。
四季のいろ保育園博多園では、子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添い、保護者が安心して預けられ、子どもも保育士も笑顔の絶えない保育園作りをしています。
開園後間も無いので、体制を作っている段階ですが、園内は子どもファースト。
意思決定する際は、子どものことを第一に考え、また保育士さんが生き生きと働けるような環境を作っています。
残業なし、持ち帰りの仕事もありません。あなたのしたい保育を、私達と一緒に実現させませんか?
実際に保育士になってみてのやりがいは、子どもと接することがとても楽しく、毎日成長している姿が目に見えて分かる瞬間がとても嬉しく感じます。
もちろん、大変なこともありますが子どもが楽しそうに笑顔で遊んでる姿を見ると癒されます。
そして、保育士同士のコミュニケーションがしっかり取れているので、雰囲気も良く、働きやすい職場なのでとても感謝しています。
私自身、保育の現場は初めてでまだ4ヶ月目なんですが、資格を取って8年目にして保育の現場に就きました。
きっかけは知り合いの社長の力になれたらと思い、保育の現場に入りましたが、やはり最初は不安で人間関係やちゃんと子どもが見れるのかなど、そして保育士の仕事をちゃんとこなす事が出来るのか不安しか無かったのですが、今の保育園に入り、ベテランの先生にフォローしてもらい、指導して頂きながら今のあたしに至ります。
まだ4月にオープンしたばかりの園なので、保護者の方としっかりコミュニケーション取りながら一緒に子どもを育てていけるように努めたいと思っています。
今日の給食は、豚肉とアスパラのごま炒め。子どもたちに「アスパラって知ってる?」と聞くと、みんな知らない様子。
そこで、切る前のアスパラガス(保存食でとっていたもの)を見せてあげると…子どもたちは興味津々!
野菜が苦手でしぶっていた子も、ペロリと食べてくれました。
私はこれまで管理栄養士として様々な現場で働いてきましたが、こんなにやりがいを感じられる仕事ははじめてです。
新設の保育園なので、保育士さんたちと相談しながら「この献立よかったね」「次はこんな切り方にしたらいいね」
と、試行錯誤するのが楽しいです。
日々成長していく子どもたちと一緒に、私も成長していきたいなと思っています。
女性のキャリアアップを全力で支援している会社です。育児中・産休中のお仕事(短時間パートやテレワーク)や社会進出のお手伝い。何歳からでも80歳まで働き続ける事ができるなど、女性の新しい働き方を創造します。 みなさんが自己表現できる場所として、自分の成長のために会社を是非使ってください。
福岡天神にあるtenのオフィスは、焙煎したての美味しいコーヒーがお出迎えします。普通の商談だけでなく、気軽に人が集まれるカフェような役割を果たすコミュニティ・オフィス。